メニューブースト利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、第 2 条(会員登録について)に基づき利用者としての登録がされたお客様(以下「会員」といいます。)が、株式会社シコメルフードテック(以下「当社」といいます。)が提供する会員サイトである「メニューブースト」(以下「本サイト」といいます。)に関する第 4 条(本サービス)に規定するサービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用頂く際の本サービス の提供条件並びに会員と当社との間の権利義務関係等を定めるものです。本サービスのご利用にあたっては、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(利用規約について)

1 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する会員と当社との間の権利義務関係等を定めることを目的としています。

2 当社が当社ウェブサイト(以下「当社サイト」といいます。)上で掲載する本サービスの利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。

3 会員は、本規約の内容を理解し、承諾の上、本サービスを利用するものとします。

4 当社は、当社が必要と判断した場合には、会員の承諾を得ることなく、本規約の内容を改定することができるものとします。本規約の改定は、その内容について、当社サイトに掲載する等の当社所定の合理的に適切と認められる方法により会員に通知し、一定期間を経過した時点からその効力を生じるものとします。本規約の内容の改定を承諾しない会員については、本サービスを利用できないものとします。

5 本規約の内容と、本規約外における本サービスの説明等の内容とが異なる場合には、本規約の規定が優先的に適用されるものとします。

6 会員は、本規約等の他、本サイトからリンクされた他のサイトについては、当該サイトの利用規約等に同意した上でご利用するものとします。

第2条(会員登録について)

1 会員登録は、法人単位又は個人事業単位ではなく、店舗単位で行われるものとします。

2 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の情報(Eメールアドレス、パスワードその他当社が指定する事項をいい、以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対して、本サービスの利用の登録(再登録の場合を含みます。以下同じ。)を申請することができます。

3 当社は、前項に従って登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、登録を認める場合には、その旨を登録申請者に通知します。登録申請者の会員としての登録は、当社が当該通知を行ったことをもって完了するものとします。

4 前項に定める登録の完了時に、本規約に基づく本サービスの利用契約(以下「本利用契約」といいます。)が会員と当社の間に成立し、会員は、本規約に従い、本サービスを利用することができるようになります。なお、会員が法人の場合、当該会員による本サービスの利用に関する一切の行為は、当社の認識に関わらず、会員の行為として正当な権限を有する者(会員の代表者等)の行為とみなします。

5 当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。なお、当社は、登録を拒否した場合であっても、その理由等については、一切開示する義務を負わないものとします。

(1) 当社に提供した登録事項の全部又は一部につき、虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合

(2) 当社に提供した登録事項の全部又は一部につき、虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合

(3) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合

(4) 過去に当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合

(5) 第 14 条(登録抹消等)に規定する登録抹消等の措置を受けたことがある場合

(6) その他登録することが適当でないと当社が判断した場合

6 会員は、登録事項に変更があった場合には、遅滞なく、当社の定める方法により、変更のあった登録事項を当社に通知するものとします。

7 会員は本サービスの利用に当たり、都度、本サイトの所定の画面でEメールアドレス及び会員パスワードを入力し、認証を受けるものとします。当社は、登録されたEメールアドレス及び会員パスワードによって本サイトの利用があった場合、会員本人が利用したものとみなします。

8 会員は、自己の責任において、本サービスに関するEメールアドレス及び会員パスワードを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。会員の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって、当社、会員本人及び第三者に生じた損害に関する責任は、当社の責に帰すべき事由によるものを除き、全て当該会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

9 会員は、本サイトの利用のために登録したEメールアドレス又は会員パスワードが第三者に漏えいし、又は、そのおそれが生じた場合、遅滞なく、当社に対し、その旨を連絡するものとします。

10 会員による登録が再登録であるときは、過去の登録時のデータは引き継がれず、会員はそのことに予め同意するものとします。

第3条(個人情報について)

当社は、会員から提供された個人情報を、本サービスの提供・運営、会員からのお問い合わせへの対応、その他これらに付随する目的で利用します。個人情報の取り扱いの詳細については、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従うものとします。

第4条(本サービス)

1 本サービスは、「メニューブースト」という名称で、本サイトを通じて、飲食店の売上向上を目的として、当社が会員に対し、レシピ、調理マニュアル、及び販促ツール(以下、これらを総称して「本コンテンツ」といいます。)を提供する会員制サービスです。

2 本サービスのより詳細な内容及び仕様は、本サイト上で別途定めるものとします。

3 当社は、その裁量により、本サービスの内容・仕様を変更できるものとします。

4 会員は、本コンテンツで紹介されるレシピ等を調理・再現するにあたり、当社が別途指定する食材については、当社が提供するアプリケーション「シコメル」内のマイストア から購入するものとします。なお、マイストアの利用にあたっては、本サービスの利用料金とは別に、当社が別途定める運営費がかかるものとします。

第5条(関連サービスについて)

1 会員は、デリバリー関連サービス「デリバル」(以下「関連サービス」といいます。)へのお申込みが可能です。

2 関連サービスの利用を希望する会員は、その利用が任意であること、及び利用にあたっては本規約とは別に、当社が別途提示する関連サービスの利用規約に同意し、所定の利用契約(クラウドサイン等による電子契約を含みます。)を締結する必要があることに予め同意するものとします。

3 関連サービスの内容、利用料金、責任範囲その他一切の条件は、関連サービスの利用規約の定めに従うものとし、本規約の条項は適用されません。

第6条(本サービスにおける当社の役割等について)

会員は、次に掲げる事項を了承した上で、本サービスを利用するものとします。

1 当社は、本サービスの一部又は全部を、当社が選択する第三者(以下「当社取引先」といいます。)に委託することができるものとし、会員は、当社がいずれの当社取引先に委託するかの当社の選択について、一切の異議を述べることができないものとします。

2 当社は、会員に対し、当社取引先の情報及び委託の理由等の委託に関する一切の事項を開示する義務を負わないものとします。

3 当社は、当社取引先の事情、食材の供給状況等により、本サービスで提供する商品の内容を予告なく変更、または一部商品の提供が不足もしくは終了(終売)することがあります。これにより会員からの発注等に完全に対応することが困難・不可能となる場合があることについて、当社は免責されるものとします。

第7条(契約期間と更新)

1 本利用契約の有効期間は、登録日(当社が登録申請者に対して、第2条第3項に定める通知を行った日を指すものとします。以下同じです。)の属する月の翌月1日(以下「契約開始日」といいます。)を起算日とし、会員が選択するプランに応じ、以下の通りとします。

(1) 年間プラン:契約開始日から1年間とします。

(2) 単月プラン:契約開始日から1か月間とします。

2 前項の定めにかかわらず、会員は登録日から登録日の属する月の末日までの期間(以下「無償利用期間」といいます。)、本サービスを無償で利用できるものとします。

3 本利用契約は、契約期間が満了する月の10日までに、会員が当社所定の方法により解約手続きを行わない限り、同一の契約期間で自動的に更新されるものとし、以後も同様とします。

4 いずれのプランについても、理由の如何を問わず、契約期間中の中途解約はできません。

5 会員が契約期間中に退会した場合または登録を抹消された場合であっても、当社は、会員が支払済みの利用料金の返金は一切行わないものとします。

第8条(初期費用)

1 会員は、本サービスの申込時に、当社指定のクレジットカード決済により、初期費用として150,000円(消費税別途)を支払うものとします。

2 前項に定める初期費用の性質が、本サービスの導入のための初期費用(会員登録の審査、会員登録の作業、その他本サービスの初期的な利用のために当社が提供する役務に対する費用)であることに鑑み、当社は、理由の如何を問わず、会員から受領した初期費用を返還しないものとし、会員はこれに予め同意するものとします。

第9条(料金と支払い)

1 会員は、本サービスの利用の対価として、前項に定める初期費用のほか、以下の利用料金(以下「月額利用料金」といいます。)を支払うものとします。

(1) 年間プラン:月額30,000円(消費税別途)

(2) 単月プラン:月額50,000円(消費税別途)

2 会員は、前項に定める月額利用料金とは別に、会員からの希望により当社との個別ミーティング(以下「有料MTG」といいます。)を実施する場合、1回あたり5,000円(消費税別途)を支払うものとします。なお、当社から打診を行い実施するミーティングについては、この限りではありません。

3 月額利用料金は、当月分の利用料金を、毎月1日に当社指定のクレジットカードにて決済するものとします。但し、初回の月額利用料金は、第7条に定める契約開始日に決済されるものとします。

4 有料MTG利用料金は、当月(1日から末日まで)の利用分を、翌月1日に当社指定のクレジットカードにて決済するものとします。

5 当社は、当社の判断により、月額利用料金を改定することができるものとします。この場合、当社は、改定後の料金及びその適用開始日を、適用開始日の1か月前までに当社所定の方法(当社サイトへの掲載を含みます。)により会員に通知するものとし、会員が適用開始日までに退会手続きを行わない場合、当該改定に同意したものとみなします。

第10条(禁止行為)

1 本サービスの利用に際し、当社は、会員に対し、法令を遵守した方法で使用することを義務づけ、次に掲げる行為を禁止します。

(1) 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為

(2) 公序良俗に反する行為

(3) 当社又は第三者の知的財産権を侵害する行為

(4) 当社又は第三者の名誉・信用を毀損又は不当に差別若しくは誹謗中傷する行為

(5) 当社又は第三者の財産を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為

(6) 当社又は第三者に経済的損害を与える行為

(7) 当社又は第三者に対する脅迫的な行為

(8) 登録された店舗以外の場所や目的で本サービスを利用する行為

(9) 第4条第4項に定める食材購入義務に違反する行為

(10) 会員が、以下の情報を投稿すること

① 第三者の権利及び財産に対して損害を与えるリスクのある情報

② 第三者に対して有害な情報、第三者を身体的・心理的に傷つける情報

③ 犯罪や不法行為、危険行為に属する情報及びそれらを教唆、幇助する情報

④ 不法、有害、脅迫、虐待、人種差別、中傷、名誉棄損、侮辱、ハラスメント、扇動、不快を与えることを意図し、若しくはそのような結果を生じさせる恐れのある内容をもつ情報

⑤ 事実に反する、又は存在しないと分かっている情報

⑥ 会員自身がコントロール可能な権利を持たない情報

⑦ 第三者の著作権を含む知的財産権やその他の財産権を侵害する情報、公共の利益又は個人の権利を侵害する情報

⑧ わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待にあたる画像、文書等の情報

⑨ その他当社が不適切と判断する情報

(11) コンピューターウィルス、有害なプログラムを使用又はそれを誘発する行為

(12) 本サイト及び本サービス用インフラ設備に対して過度な負担となるストレスをかける行為

(13) 当社サイトのサーバーやシステム、セキュリティへの攻撃

(14) 当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為

(15) 当社提供のインターフェース以外の方法で当社サービスにアクセスを試みる行

(16) 第三者に成りすます行為

(17) 当社が事前に許諾しない本サイト上での宣伝、広告、勧誘、又は、営業行為

(18) 本サイト又は本サービスから得た情報を漏えいする行為

(19) 反社会的勢力等に対する利益供与行為(反社会的勢力等のために本サービスを利用する行為を含む。)

(20) 本コンテンツを利用して提供する商品の品質または衛生管理を著しく怠り、当社の名誉または信用を毀損する、またはそのおそれのある行為

(21) 上記の他、当社が不適切と判断する行為

第11条(違約金)

会員が、前条第8号に違反した場合、会員は当社に対し、違約金として金100万円を、当社からの請求に基づき直ちに支払うものとします。

第12条(本サイト内コンテンツの権利)

1 会員は、本サイトのコンテンツを当社の定める範囲内でのみ使用することができるものとします。

2 本サイトで提供される全てのコンテンツに関する権利は当社が有しており、当社は、必要な範囲において、会員に対して、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、その他知的財産権の実施又は使用許諾するものとします。

3 会員は、当社の定める使用範囲を超えていかなる方法によっても複製、送信、譲渡(会員同士の売買も含みます。)、貸与、翻訳、翻案、無断で転載、二次使用、営利目的の使用、改変、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等を行ってはならないものとします。

4 前項の規定にかかわらず、会員は、本コンテンツのうちレシピ、調理マニュアル及び販促ツールについて、会員登録時に指定した該当店舗において飲食物を提供・販売する目的に限り、複製、改変(アレンジ)、及び使用することができます。但し、目的の如何を問わず、当該レシピ、調理マニュアル及び販促ツール自体をコンテンツとして第三者に販売、頒布、再許諾する行為は固く禁止します。

5 前4項にかかわらず、退会等により会員が会員資格を喪失した場合、当該会員に提供されたコンテンツの使用権は消滅するものとします。

6 会員が作成又は投稿したコンテンツの著作権は、会員に帰属するものとし、会員は、当該コンテンツの著作権につき、当社に無償で使用を許諾するものとします。但し、当社は、当該コンテンツのうち、個人が特定できるものについては、使用しないものとします。

第13条(秘密保持)

1 会員及び当社は、本サービスの利用に関連して相手方から書面、口頭、電磁的記録媒体その他形式の如何を問わず開示された、または知り得た相手方の技術上、営業上その他一切の情報(以下「秘密情報」といいます。)を、相手方の事前の書面による承諾なく、第三者に開示または漏えいしてはならないものとします。但し、次の各号に定める情報は秘密情報に含まれないものとします。

(1) 開示を受けた時点で既に公知であった情報

(2) 開示を受けた後、自己の責によらずに公知となった情報

(3) 開示を受ける前から自己が正当に保有していた情報

(4) 第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手した情報

(5) 秘密情報によらずに独自に開発した情報

2 会員及び当社は、秘密情報を本サービスの利用または提供の目的(以下「本目的」といいます。)以外に使用してはならないものとします。

3 第1項の規定にかかわらず、会員及び当社は、法令、裁判所または政府機関の命令、要求または要請に基づき、秘密情報を開示することができます。この場合、当該開示を行った当事者は、可能な限り速やかに相手方にその旨を通知するものとします。

4 本条の規定は、本利用契約の終了後も3年間有効に存続するものとします。

第14条(登録抹消等)

1 当社は、会員が、次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該会員について、本サービスの利用の一時停止又は登録抹消の措置を採ることができるものとします。

(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合

(2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

(3) 本規約に定める利用料金、初期費用その他の当社に対する債務の支払いを遅延し、当社からの催告後も相当期間内に支払われない場合

(4) 自らの財産について強制執行若しくは担保権実行等の申立てを受けたとき、又はその重要な資産について仮差押若しくは仮処分等を受けたとき

(5) 公租公課等の滞納処分を受けたとき

(6) 支払停止若しくは支払不能となり、又は、破産手続、民事再生手続、会社更生手続、特別清算若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合

(7) 当社からの問合せその他の回答を求める連絡に対して、30日以上応答がない場合

(8) 第2条第5項各号に該当する場合

(9) その他当社が本サービスの利用又は会員としての登録の継続を適当でないと判断した場合

2 当社が、前項に基づき、会員の登録を抹消したときは、本利用契約は解除されるものとします。その場合、当該会員による商品の発注も原則として取り消されますが、出荷状況によっては、予定どおり配送し、利用料金をお支払いいただく場合もあります。

3 第1項各号のいずれかの事由に該当した場合、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに、当社に対して、全ての債務の支払いを行わなければならないものとします。年間プランの契約期間中に登録を抹消された場合、契約期間満了までの残存期間に対応する利用料金の全額を、登録抹消が確定した後の直近の決済日において、当社指定の方法により一括で支払うものとします。

4 当社は、第1項に基づく措置によって会員に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第15条(退会)

1 会員は、当社が定める方法により、本サービスから退会し、自己の会員登録を抹消することができます。

2 会員は、退会にあたり、当社に対して負っている債務がある場合には、その一切について当然に期限の利益を失い、直ちに、当社に対して、全ての債務の支払わなければならないものとします。年間プランの契約期間中に退会した場合、会員は契約期間満了までの残存期間に対応する利用料金の全額を、退会手続きが完了した後の直近の決済日において、当社指定の方法により一括で支払う義務を負うものとし、これに予め同意するものとします。/p>

3 会員は、退会後も、退会時点までに生じた当社又はその他の第三者に対する本利用契約上の一切の義務及び債務を免れるものではありません。

4 当社は、退会後の会員の個人情報についても、第3条(個人情報について)の規定に従って取り扱うものとします。

第16条(保証の否認及び免責)

1 当社は、本サービスが会員の特定の目的に適合すること、会員の期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、会員による本サービスの利用が会員に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、本サービスを継続的に利用できること及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず、何ら保証するものではありません。

2 当社は、本サービスの利用に関し、本利用契約又は本規約に違反があり、会員に損害が生じた場合には、当該会員に対し、当該損害を賠償するものとします。但し、賠償金額は、会員が直近1か月間に当社に対して支払った利用料金の金額を限度とし、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。

3 当社は、会員のPC・スマートフォン利用環境について一切関与せず、本サイトがあらゆる電子機器等に適合することを保証しません。また、当社は、これら電子機器等の利用環境、接続環境等に関するあらゆる障害によって会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。

4 会員が登録した情報の管理は、会員が自己の責任の下で行うものとし、登録情報が不正確又は虚偽であったために会員に生じた一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとします。

5 当社は、本サイトからリンクしているホームページに関して、合法性、道徳性、信頼性、正確性について一切の責任を負いません。

6 第1項から前項までの規定(但し、第2項は但し書きに限ります。)は、当社に故意又は重過失が存する場合には適用しません。

7 当社は、会員と他の会員その他の第三者(以下「第三者」といいます。)との間の紛争及びトラブル(以下「紛争等」といいます。)について、一切責任を負わないものとします。会員は、第三者との間の紛争等について、自己の費用及び責任の下で解決するものとし、当社には一切の迷惑や損害を与えず、何らの請求を行うことはできないものとします。

8 当社は、会員の行為を原因として、第三者から損害賠償等を請求された場合、当該会員は当該損害賠償等の請求にかかる紛争等の解決に最大限協力するものとし、当社が当該紛争等の解決に要した費用(当社が支払った損害賠償等や合理的な弁護士費用を含みますが、これに限られません。)を負担するものとします。

9 当社は、当社が引渡した商品の品質に起因して生じた会員又は第三者の生命、身体又は財産対する損害について一切責任を負わないものとし、会員が当該責任を追及する場合、自らの責任と負担において、当社が会員の問合せに応じて別途通知する当該商品の製造元に対して行うものとします。

10 会員は、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当該損害(合理的な弁護士費用を含みますが、これに限られません。)を賠償するものとします。

11 本サイトに掲載されている情報及びコンテンツのうち、当社以外の第三者が掲載している情報及びコンテンツの正確性について、当社は保証しません。当社は、当該情報及びコンテンツについての紛争及びトラブルについて一切の責任を負いません。

12 当社は、天災地変、戦争、暴動、法令の制定改廃、政府機関の行為、輸送機関の事故、感染症の流行、その他当社の責に帰すことのできない事由(以下「不可抗力」といいます。)により本サービスの全部または一部の履行が遅延し、または不能となった場合は、その責任を負わないものとします。

第17条(有効期間等)

1 本利用契約は、登録日から、会員が第14条(登録抹消等)に基づく会員登録の抹消、第15条(退会)に基づく退会その他の事由により会員資格を喪失するときまで有効とします。

2 第3条(個人情報保護法について)、第12条(本サイト内コンテンツの権利)、第13条(秘密保持)、第15条(退会)、第16条(保証の否認及び免責)、本項、第19(権利譲渡の禁止)、第21条(準拠法)及び第22条(管轄裁判所)の規定は、理由の如何を問わず、本利用契約が終了した後もその効力が存続するものとします。

第18条(反社会的勢力の排除等)

1 会員は、当社に対し、以下の各号の事由に該当しないことを表明保証します。

(1) 反社会的勢力等であること

(2) 資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与すること

(3) 反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていること

2 会員は、当社に対し、自ら又は第三者を利用して以下の各号に該当する行為を行わないことを表明保証します。

(1) 暴力的な要求行為

(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為

(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為

(4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し又は相手方の業務を妨害する行為

(5) その他前各号に準ずる行為

第19条(権利譲渡の禁止)

1 会員は、当社の書面による事前の承諾がない限り、本利用契約又は本規約に基づく地位、権利及び義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をしてはならないものとします。

2 当社は、本サイト又は本サービスにかかる事業を他社に譲渡又は承継した場合には、これに伴い、本利用契約又は本規約に基づく地位、権利及び義務並びに会員の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡又は承継することができるものとし、会員は、かかる譲渡又は承継につき本項において同意したものとします。なお、本項に定める譲渡又は承継とは、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第20条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第21条(準拠法)

本規約の有効性、解釈及び履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

第22条(管轄裁判所)

会員と当社との間で訴訟が生じた場合、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

【令和7年9月1日制定】